7th International Symposium on Porous Materials 2025

october 20, 2025Tokyo, Japan

オンライン企業広告のご案内 (pdf: 日本語 / English)

ゼオライトを含むナノ空間材料は、石油精製・石油化学分野における効率的な資源・エネルギー循環プロセ スの創出から、自動車排気ガス浄化を含む、大気、土壌、水質などの環境汚染や福島原子力発電所の事故に関 する放射性物質の除去、吸着特性を生かした建材への利用など、多様な産業分野において重要な材料であり、 欧米、アジアと世界的に研究が行われています。このようなナノ空間材料分野を日本が牽引し、社会の期待に 応えていかなければなりません。

近年このナノ空間材料分野において多くの成果をあげている中国、韓国など東アジア地域で活躍している世 界トップクラスの研究者、さらにライジングスターといえる若手研究者らに焦点をあて International Symposium on Porous Materials (ISPM) 2019 を東京にて開催しました。 2020 年以降、新型コロナウイルス感 染症(COVID-19)の影響もありましたが、対面とオンラインのハイブリッド式で毎年開催していきました。第 7 回目となる今回は 2025 年 10/20 に東京で開催いたします。 本シンポジウムは特別講演、招待講演、若手研究者による口頭発表、ポスター発表で構成され、ナノ空間材 料に関する最新の研究成果が発表されます。 ISPM 実行委員会ではシンポジウム運営に対するご寄付、web サイトでの企業広告を募集することに致しま した。ご検討頂きますよう、何卒お願い申し上げます。

webサイトへの企業広告の掲載

●広告掲載場所
ISPM2025 の webサイトにバナー広告を掲載
掲載期間:申込受理日以降〜シンポジウム終了日から 1 年程度

●広告料(税込)
150,000円(サイズ:横幅 200pixel×縦幅200pixel)
80,000円(サイズ:横幅 200pixel×縦幅100pixel)

●特典:2名様分参加登録費免除

お申込み締め切り

2025年9月30日

お支払方法

銀行振込にてお願い致します。振込先等、後日ご連絡いたします。

申込方法など問合せ先

横井 俊之
東京科学大学 総合研究院 ナノ空間触媒研究ユニット Tel: 045-924-5430 Fax:045-924-5431 E-mail: yokoi.t.ab@m.titech.ac.jp

脇原 徹
東京大学大学院工学系研究科総合研究機構 Tel: 03-5841-3821 Fax: 03-5800-3806 E-mail: wakihara@chemsys.t.u-tokyo.ac.jp



Sponsorship & Exhibition Prospectus (pdf: 日本語 / English)

Porous materials including microporous, mesoporous and macroporous materials have attracted much attention because they contribute to the solution of the issues of energy, resources and environment, establishing a sustainable society.

The International Symposium on Porous Materials (ISPM) is intended to provide a forum for researchers in the world, especially students, to discuss recent developments in research and applications of porous materials. We have successfully organized the ISPM2019, ISPM2020, ISPM2021, ISPM2022, ISPM2023 and ISPM2023. The 7th International Symposium on Porous Materials 2025 (ISPM2025) will take place in Tokyo on October 20, 2025.

The symposium will consist of general oral and poster presentations by young researchers as well as plenary and invited lectures, and aim at promoting the fundamental and applied studies on porous materials. We hope that this symposium will be the start of strengthening the relationship among the participants and building a next generation network

Banner ad on the website

●Price:
150,000 JPY (Size: 200 (W) pixel×200 (H) pixel)
80,000 JPY (Size: 200 (W) pixel×100 (H) pixel)

●Benefits:Complimentary registration for 2 persons

Application deadline

September 30, 2025

Payment method

Bank transfer (The details will be available later)

Correspondence

Toshiyuki Yokoi, Prof. Tokyo Institute of Technology
E-mail: yokoi@cat.res.titech.ac.jp

Toru Wakihara, Prof. The University of Tokyo
E-mail: wakihara@chemsys.t.u-tokyo.ac.jp

Back to Top